TOPへ戻る

柴灯まつり

開催日時 : 毎年2月第2金・土・日曜日
会  場 : 真山神社(秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢97)
お問い合わせ : 男鹿市観光商工課 TEL:0185-24-9141
ff

なまはげ柴灯(せど)まつり

なまはげ柴灯(せど)まつりは、男鹿市北浦の真山神社で1月3日に行われる神事「柴灯祭」と伝統行事「ナマハゲ」を組み合わせた観光行事で昭和39年に始まり、毎年2月第2金・土・日曜日に真山神社で行われます。

真山神社境内の広場に焚かれる柴灯火の明りのもと、男鹿地方独特の祓い神楽を奉納する「湯の舞」と、古い伝統的な湯立て神事である「鎮釜祭」でまつりは始まり、ナマハゲに扮する若者が神職にお祓いを受けた面を授かりナマハゲへと化し山へ戻る「なまはげ入魂」が行われます。
神楽殿では男鹿市各地で大晦日に行われる伝統行事「男鹿のナマハゲ」の再現やお面や衣装が異なる男鹿各地のナマハゲの登場する「里のなまはげ」、また郷土芸能として定着した勇壮な「なまはげ太鼓」の演奏が繰り広げられます。
柴灯火の前では秋田出身の現代舞踏家・故石井漠氏の振り付けと子息の作曲家・石井歓氏の曲による「なまはげ踊り」も迫力満点です。

まつりの終盤、松明をかざしたナマハゲが雪山から降りてくる姿は幻想的です。下山したナマハゲが観客であふれる境内を練り歩き、まつりはクライマックスを迎えます。
柴灯火で焼かれた護摩餅を神官からナマハゲに捧げられ、ナマハゲは山深くの神のもとへと帰っていきます。

「横手かまくら」、「弘前城雪燈籠まつり」、「八戸えんぶり」、「いわて雪まつり」とともに東北の冬を彩る「みちのく五大雪まつり」のひとつです。

柴灯まつり

真山神社

なまはげ柴灯まつりは、男鹿市北浦真山の真山神社で行われます。
真山神社は十二代景行天皇時代創建とも伝えられるナマハゲゆかりの神社です。

  • なまはげ柴灯(せど)まつり
  • なまはげ柴灯まつり

なまはげ入魂

なまはげに扮する若者が参道入り口で神職からお祓いを受け、「神(しん)」の入った面を授かりなまはげと化して山へ戻って行きます。

  • なまはげ柴灯まつり   
  • なまはげ柴灯まつり

なまはげ行事再現

大晦日に男鹿市各地域で、なまはげが家々を訪れる伝統行事「男鹿のナマハゲ」が神楽殿で再現されます。

  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり

里のなまはげ

男鹿市各地域で行われる「ナマハゲ行事」は衣装や面、しきたりがそれぞれ異なります。
数地区の「ナマハゲ」が神楽殿に集まり、その特色が紹介されます。

  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり

なまはげ踊り

秋田が生んだ現代舞踏家・石井漠の振り付け、子息の石井歓が曲を付けて昭和36年に誕生したダイナミックな「なまはげ踊り」が境内中央の柴灯火の前で繰り広げられます。

  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり

なまはげ太鼓

なまはげと和太鼓を組み合わせた郷土芸能「なまはげ太鼓」。勇壮な太鼓リズムとなまはげの掛け声が神楽殿から会場中に響き渡ります。

  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり

なまはげ下山

境内に面した山の頂きの闇の中から松明を手にしたなまはげが現れ、参道を下り観客であふれた境内を練り歩きます。幻想的な柴灯まつりのクライマックスです。

  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり

献餅

神官から柴灯火で焼かれた護摩餅が下山したなまはげに捧げられますが、なまはげは護摩餅に容易に触れられず、右往左往します。
ようやく護摩餅を手にしたなまはげは山深く神のもとへ帰っていきます。

  • なまはげ柴灯まつり
  • なまはげ柴灯まつり

護摩餅配り

切り分けられた護摩餅は、神楽殿前でなまはげから観客に配られます。
この護摩餅には火難除去のご利益があります。

  • なまはげ柴灯まつり

男鹿のナマハゲパンフレット

日本語版をダウンロード

表面裏面

英語版をダウンロード

表面裏面

ロシア語版をダウンロード

表面裏面

簡体字版をダウンロード

表面裏面

繁体字版をダウンロード

表面裏面

韓国語版をダウンロード

表面裏面

  • ナマハゲ伝道師認定試験

平成23・24年度 文化庁文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業 | 男鹿市文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業実行委員会